fc2ブログ

# 月面上のルナ9号

1966年2月3日、旧ソ連が月に送り込んだ「ルナ9号」を描いてみました。 「ルナ9号」は世界で初めて月への軟着陸に成功した探査機です。 直径58cm、99kgの探査機は、以後4日間月面を撮影し、地球に画像を送信しました。 軟着陸と言っても、当時の技術は未熟でしたので、接地の際はエアバックでショックを和らげたそうです。 着陸後、4枚の花びらが展開し、機体を固定した後、4本のアンテナがニョキニョキと伸びて地球と交信を始めるという、鉄腕アトムの世界を彷彿させるものでした。



カテゴリー【宇宙】No.12
3D素材:Celestia Motherlode
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080
 | ホーム | 

# 雪原のサンタ便

ここは北欧のとある雪原。 寒風吹きすさぶ中、サンタ便が雪煙を上げて疾走しています。 どの家の子供にプレゼントを贈るのでしょうか? この時期、世界中の子供たちがサンタクロースを待ちわびています。 私もサンタ服に身を包み、メルヘンの世界を堪能する計画です。

mel03d.jpg


カテゴリー【メルヘン】No.3 
3D素材:Renderosity
使用ソフト:POSER11
画像サイズ:1920×1080
 | ホーム | 

# 12.8 暁の出撃

1941年12月8日未明・・・。帝国海軍第1機動部隊旗艦「赤城」が朝靄煙るハワイ沖を悠然と航行しています。 発艦しているのは、第1次攻撃隊第3集団第1制空隊第2中隊第1小隊の制空隊長・板谷茂少佐が操縦する零式艦上戦闘機です。 赤城上空を飛行しているのは、空母「加賀」から既に飛び立った第2制空隊第1中隊第11小隊の制空隊長・志賀淑雄大尉が率いる零戦編隊です。 この1時間40分後、真珠湾上空にて戦いの火蓋は切られるのです。

j_airc02b.jpg


カテゴリー【ミリタリー】【海軍】 No.6 
3D素材: Renderosity
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080
 | ホーム | 

# いざ宇宙へ!!スペースシャトル

宇宙へ力強く上昇するスペースシャトルを描いてみました。 全長56m、発射時総重量2,000t という、化け物級の巨大ロケットです。 海上自衛隊の「あぶくま級護衛艦」が約2,000tですから、護衛艦を宇宙に打ち上げるようなものですね。 逆に考えると、100tのシャトルを宇宙に打ち上げるために、1900tの推進装置が必要なわけですから、重力の壁を破ることは並大抵なことではないようです。近未来に科学が進歩して「反重力エンジン」が開発されたら、この種の問題は一気に解決するでしょう。



カテゴリー【宇宙】No.11 
3D素材:Vanishingpoint
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080
 | ホーム | 

# 楽しいクリスマス

今年も楽しいクリスマスが近づいてきました。 子供たちのワクワクした顔を見ていると気持ちが癒されます。 ガリレオ技研公式ホームページでは各種クリスマス画像を公開してますので、是非、訪問してみてください。

mel02d.jpg


カテゴリー【メルヘン】No.2 
3D素材:DAZ AKVIS
使用ソフト:POSER11
画像サイズ:1920×1080
 | ホーム | 

# プロフィール

ガリレオ技研所長

Author:ガリレオ技研所長
3DCGが趣味と仕事のCG親父です。描いた画像をフリー公開しています。どうぞ、お好きなだけお持ち帰りください。もっと画像が欲しい方は、ページ右側リンクコーナーにある「ガリレオ技研」を訪問してみてください。ガリレオ技研の公式ホームページです。

# 最新記事

# ガリレオ技研ブログ


# カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

# 検索フォーム

# QRコード

QR

# ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる