fc2ブログ

# 戦艦「大和」

j_bsy01b.jpg

画像サイズ 1920×1080

# 12.8 暁の出撃

1941年12月8日未明・・・。帝国海軍第1機動部隊旗艦「赤城」が朝靄煙るハワイ沖を悠然と航行しています。 発艦しているのは、第1次攻撃隊第3集団第1制空隊第2中隊第1小隊の制空隊長・板谷茂少佐が操縦する零式艦上戦闘機です。 赤城上空を飛行しているのは、空母「加賀」から既に飛び立った第2制空隊第1中隊第11小隊の制空隊長・志賀淑雄大尉が率いる零戦編隊です。 この1時間40分後、真珠湾上空にて戦いの火蓋は切られるのです。

j_airc02b.jpg


カテゴリー【ミリタリー】【海軍】 No.6 
3D素材: Renderosity
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080

# 「カミカゼ」の恐怖

1944年11月25日・フィリピン沖・・・・・・。 マニラ近郊の航空基地から出撃した「神風特別攻撃隊」が米国第3艦隊隷下の第38任務群の空母を急襲。恐怖に慄くF4Uコルセア戦闘機のパイロットを描きました。 この攻撃により、米国第3艦隊司令長官のハルゼー大将は、部隊の大半をフィリピン海域から撤退を余儀なくされたのです。 自分がこのパイロットであったら、多分、恐怖により小便を漏らしていたかも知れません。

u_airc03b.jpg


カテゴリー【ミリタリー】【海軍】 No.5 
3D素材:DAZ Renderosity
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080

# 英国巡洋戦艦「フッド」

大西洋を航行する英国巡洋戦艦「フッド」を描いてみました。 本艦は1918年に進水、第一次世界大戦後の1920年に竣工しました。4万トンを超える排水量なので、正規の戦艦扱いになるべきですが、防御力を速度で補うという巡洋艦的な設計思想により巡洋戦艦に分類されました。 1941年5月24日のデンマーク海峡海戦において、独海軍の戦艦ビスマルクにより撃沈されました。

e_bsf01b.jpg


カテゴリー【ミリタリー】【海軍】 No.4
3D素材:Vanishingpoint
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080

# 南太平洋上を航行する米海軍空母「エセックス」

マリアナ沖海戦を終え、夕暮れの南太平洋を航行する米海軍空母「エセックス」です。「エセックス」は、エセックス級空母の4番艦で、1942年7月に進水、同年12月に就役しました。全長265m、満載排水量3万6千トン、搭載航空機数100機、最大速度33ノット等、その性能は当時の大日本帝国海軍の空母を凌駕しており、米国の太平洋覇権を確実なものにしたのです。エセックス級空母は、1942年から1946年まで計23隻が建造された事実を見るに、米国の圧倒的な工業力を痛感せざるを得ません。

u_airc01b.jpg


カテゴリー【ミリタリー】【海軍】 No.3 
3D素材:Renderosity
使用ソフト:POSER11 VUE11
画像サイズ:1920×1080

# プロフィール

ガリレオ技研所長

Author:ガリレオ技研所長
3DCGが趣味と仕事のCG親父です。描いた画像をフリー公開しています。どうぞ、お好きなだけお持ち帰りください。もっと画像が欲しい方は、ページ右側リンクコーナーにある「ガリレオ技研」を訪問してみてください。ガリレオ技研の公式ホームページです。

# 最新記事

# ガリレオ技研ブログ


# カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

# 検索フォーム

# QRコード

QR

# ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる